Project Online 同等サービス「Project+(プロジェクトプラス)クラウドサービス」の提供開始。Power BI のレポートも提供

弊社では、かつて Project Online を Microsoft 社が提供する前に「Microsoft Project Cloud」 との名称で、日本マイクロソフト株式会社公認の基、Project Server と Project Professional のクラウドサービスを 2007年より提供しておりました。しかしながら、Microsoft 社が同様のサービスをより安価に 2013年から提供し始めたのきっかけにサービスを休止しておりました。しかしながら、2026年9月末で、Project Online が終了することになり、その対応に苦慮するお客様からお問い合わせをいただき、休止していたサービスを 2031年まで再開することといたしました。
お客様が利用するソフトウェアは、Microsoft Project Professional (あるいは Project Onlineデスクトップアプリケーション)であり、接続先は弊社内で構築する Project Server になります。そして、Project Server で蓄積したプロジェクト計画、実績やリソースの情報を活用した Power BI レポートを提供します。

項目 詳細なアプローチ
Project Online デスクトップアプリケーション
あるいは Project Professional
これまで利用していた Project Professional(≒Project デスクトップアプリケーション)が同様にご利用いただけます。変更点は以下となります。
・接続先 URL
・ログオン時のユーザーID(シングルサインオンの場合は変更なし)
PWA これまで利用していた PWAが同様にご利用いただけます。変更点は以下となります。
・接続先 URL
・ログオン時のユーザーID(シングルサインオンの場合は変更なし)
Power BI
PPM(プロジェクト・ポートフォリオ管理)
これまでと同様にご利用いただけます。変更点は以下となります。
・接続先 ワークスペース
・ログオン時のユーザーID(シングルサインオンの場合は変更なし)
ライセンス料金 これまでと同様に、Microsoft 社にお支払いください。あるいは弊社経由でも可能です
サーバー保持料金 月額 10-20万円となります(ユーザー数で変動します)。
移行時作業 現在ご利用中のリソース、エンタープライズユーザー設定フィールドとサーバー設定を同様に、弊社環境へ設定し、その後全プロジェクト計画を、.mpp ファイルとして保存します。
その後、弊社環境に発行すれば完了です