無料ウェビナー『Power BIによる Project Online データ分析(その2)』プロジェクト進捗状況の可視化とリソース状況の把握​

~Project Online x Power Bi『プロジェクト進捗状況の可視化とリソース状況の把握』のデモ​~

Web によるプロジェクト管理ツールが普及する中、本家本元と言っても差支えがないだろう Microsoft Project も Web による Project Online での利用が中心となって来ました。
シングルユーザーによるマネジメントモデルである Microsoft Project Standard では、一人のプロジェクトマネージャーが、計画作成、実績更新から分析まで行い、情報共有が出来ず、非効率でした。エンタープライズ(組織)のマネジメントモデルである Project Server は Version 2010 より Microsoft 社がクラウドサービスの”Project Online”として提供を開始してきました。

現在、デスクトップアプリケーションの Microsoft Project Professional とブラウザの Project Web App サービス(以降、PWA と省略)を組み合わせて提供する Project Online Plan3/5 と Plan1/3/5 でブラウザのみで利用できる Project for the web が普及してきました。この Project Online の概要と Power BI を使ったプロジェクトデータの分析について、概要をお伝えします。

第一回(終了)は、Project Professional で予定の作成、PWA による実績の入力と、Power BI による分析まで一連の流れをご紹介します。その中で日経 BP社から販売されている「ひと目わかる」シリーズの著者である、大石守と佐山宇宏のディスカッションもお伝えします。
第二回(2022年1月12、13日開催)は、プロジェクト管理ツールとして Excel が多用されている現状と、Project Online(Project Professional + PWA)と Project for the web の相違点と、Power BI による分析について、大石守と佐山宇宏のディスカッションでお伝えします。

■無料ウェビナースケジュール

・2022年1月12日 20:30~21:30(ライブ)
・2022年1月13日 18:00~19:00 (1回目の録画・Youtube での期間限定公開)
・未定(1回目録画の期間限定公開時期の要望承り中)

■セミナー内容

1. デモ:Power BI による分析のオペレーション例
2. デモ:エンタープライズユーザー設定フィールドを追加した Power BI テンプレートの修正
3. デモ:Project for the web の Power BI による分析
講師 佐山宇宏(株式会社佐山経済研究所代表取締役)

​4. ディスカッション:Excel がプロジェクトマネジメントツールとして利用されている実態(1回目の続き)
講師 佐山宇宏(株式会社佐山経済研究所代表取締役)
講師 大石守(株式会社佐山経済研究所 パートナーコンサルタント)

■お申し込み

お名前 (必須)

ビジネスメールアドレス (必須、ワンタイムメールアドレスなどの場合は利用できない場合があります)

会社名(必須)

部署名(必須)

電話番号(必須)


簡単なアンケートにご協力をお願いします。






「お問い合わせにおける個人情報の取扱いについて」

(1) 事業者の氏名または名称:株式会社 佐山経済研究所
(2) 個人情報保護管理者:本社 個人情報保護管理者
(3) 個人情報の利用目的:ご入力いただいた個人情報は、お問合せ対応のために利用致します。
(4) 個人情報の第三者提供について:取得した個人情報は法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。
(5) 個人情報の取扱いの委託について:取得した個人情報の取扱いの全部又は、一部を委託することはありません。
(6) 開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について:ご本人からの求めにより、弊社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます)に応じます。開示等に応ずる窓口は、お問合せいただきました当該部署になります。
(7) 本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得:クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。
(8) 個人情報の安全管理措置について:取得した個人情報については、漏洩、減失またはき損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。お問合せへの回答後、取得した個人情報は弊社内において削除致します。
(9) 個人情報ご提供の任意性について:個人情報のご提供はご本人の任意です。ただしご提供いただけない場合は、業務での取り扱いに支障が生じる場合があります。
(10) 個人情報保護方針:弊社ホームページの個人情報保護方針をご覧下さい。
(11) 弊社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先:TEL : 03-3647-9694 FAX : 03-5606-6769 メール : Privacy@sayamakeizai.jp

  1. 2026年9月末で終了する Project Online から他プロジェクトマネジメントツールへの移…

  2. Project Online の同等サービス Project+(プロジェクトプラス)クラウドサービス…

  3. Copilot を利用した「WBS診断コーチ」サービスの提供開始

  4. Planner によるプロジェクトマネジメントのサポートを開始しました

  5. Microsoft 製品やサービス関連書籍の著者 大園博美氏をパートナーコンサルタントとして迎えまし…

  6. 年末年始休業のお知らせ

  7. 本社事務所移転のお知らせ

  8. 『プロジェクト管理ツールの選択アドバイス』サービス開始

  9. Project Online 利用方法の診断・評価サービス開始

  10. 無料ウェビナー『Power BIによる Project Online データ分析(その2)』プロジェ…

  11. 無料ウェビナー『Power BIによる Project Online データ分析(その1)』プロジェ…

  12. 『ひと目でわかるProject Online – Power BIと活用するプロジェクト“見える化”…

  13. [Project+] スポットでの相談を始めました。

  14. セミナーレポートを公開しました。キャッシュレス決済による経費処理 法人カードの利用状況の可視化と管理…

  15. [Support+] IT・セキュリティ部門がいない中小企業・小規模事業者をサポート ページ追加しま…